本日は、応援番組のご案内です!
まずは、「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティの小森すみ恵さんから!
フロンターレサポーターの皆さん、こんにちは!
かわさきFM「#ラブフロ」パーソナリティ&スタジアムMCの小森すみ恵です。
前回の「#ラブフロ」では、4月5日がお誕生日の、車屋紳太郎選手と、野田裕人選手のインタビューをお届けしました!
プロ11年目、33歳になった車屋選手にとってACLはずっと戦ってきた大会、「ACLEのタイトルが近くに来ている。フロンターレにとって唯一持っていないタイトルを今年獲って、フロンターレの歴史に刻めたらと思っている。いつも対戦している浦和や横浜FMが決勝に行ったり、優勝したりする姿は、自分たちにもできると勇気づけられる部分はあった。自分たちもタイトルをとれるように頑張りたい」とACLEについての思いを語ってくれました。
33歳の目標は...。「沖縄とか海外とか旅行に行ったり、海外サッカーを見たりしたい気持ちはあるけど、いつも地元熊本止まりになってしまう。遠くに行きたいし、子供たちを連れていきたいけど、面倒だなと思ってしまう...」と正直な回答!「そこを一歩踏み出してみますか!」と締めくくってくれました。
ここからの車屋選手の経験が生きてくるはず! 活躍を楽しみにしましょう!
19歳になった野田裕人選手は「今年1年は、まずデビューすることが一番の目標。同期加入のカイト(土屋選手)が、Jリーグデビューしたことはとても刺激になっている」とのこと。
最近は御朱印集めがマイブームで、スポーツの神様「亀戸香取神社」は行ってよかった場所。フロンターレで御朱印集め好きそうな人と行ってみたいとのこと。ACLEサウジアラビア遠征を楽しみにしているけど、飛行機は子どものころ以来なので少し怖い。15時間とか乗って大丈夫かな~と心配している様子だったので「みんながいるから大丈夫!」と言っておきました。
ここから必ず野田選手の力が必要です! デビューを楽しみにしましょう!
さて、今週私は、フロンターレのアジア青覇を見届けに、サウジアラビアまでやってきました!
Jリーグの皆さんの賛同で用意されたチャーター機での現地入りは、監督も「本当にありがたいこと。チャーター機で直行したことで、移動に疲れを感じることなく、ゆっくり過ごすことができた」と話していました。
キャプテンの脇坂選手も「ちょっと寝てたらサウジ着きました! ずっと連戦してきたので、飛行機でゆっくりできましたし、試合期間が空くというのはこんなに楽なんだ! と思いました」と話してくれました!
到着翌日の練習前には、現地サウジアラビア ジェッダの日本人学校の生徒お二人との交流会もあり、元気なお子さんたちから、メッセージ付きの千羽鶴と激励のメッセージをもらい、選手たちの表情も柔らかい笑顔に!
脇坂選手は「純粋な子どもたちからパワーと元気をもらいました。これを機にフロンターレやサッカーを好きになってもらいたい。僕たちのことを好きになってもらえるように頑張りたい!」と話してくれました。
ジェッダ日本人学校の皆さんは、週末の準々決勝も見に来てくれるとのことで、フロンターレ選手のカッコいい姿を見てもらい、一緒に勝利を喜びたいと思いました!
さあ、いよいよ、ACLE2025ファイナルズ、始まります!
まずは準々決勝のアルサッド戦に勝利して、フロンターレACLの歴史、ベスト8の壁を打ち破ることができるように。現地の方も、パブリックビューイングやリモート応援の方も、心を一つに戦っていきましょう。
中東開催ということで、アウェイの雰囲気になりかねません! 現地にお越しの方は、大きな青援をお願いいたします! みんなで、見たことのない景色を見ましょう!
そして、来週の「#ラブフロ」は、フロンターレOBの井川祐輔さんがパーソナリティを務めてくださいます!
井川さんの「#ラブフロ」面白いこと間違いなし! ぜひお聞きくださいませ! メッセージもお待ちしていますね!
そして「#ラブフロ」で、準々決勝の勝利、からの、フロンターレのACLE青覇をお届けすることができますように! 来週の「#ラブフロ」もよろしくお願いします!
写真:サウジアラビアジェッダでの練習前、現地日本人学校の生徒さんお二人と、脇坂選手、高井選手との記念撮影の場面です!
X(旧Twitter)(@lovefro79に「#ラブフロ」をつけてポストしていただいての参加も大歓迎です!
※番組詳細はこちらからチェック!!
「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティ 小森すみ恵
続いては「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーターの奥田明日美さんから!
フロサポの皆さん、こんにちは!
先週の東京ヴェルディ戦では、「陸前高田ランド」が開催されましたね〜!
この日を楽しみにスタジアムに足を運んだ方も多かったのではないでしょうか?
かく言う私もそのひとり。普段なかなか味わえない、陸前高田のグルメがずらりと並ぶこの日を、心待ちにしていました!
...と、その前に! 毎年恒例の名物イベント「餅まき」も大盛況でしたね!
この餅まき、もともとは「陸前高田の地域の文化を川崎でもやってみよう!」という思いからスタートしたイベントですが、今やランドの目玉イベントに成長しています^^
ありがたいことに、今回も私、餅まき役を務めさせていただきました!
整理券をゲットされた方にお話を伺うと、なんと数時間前から並んでいたとのこと...! その熱意に応えるべく、気合いを入れて壇上へ。
お餅を待つ皆さんのまなざしを感じながら、法被を着てスタンバイ。そして受け取ったお餅は、なんと2袋!!
ファンフロMC・新保里歩さんとの息の合った(?!)連携プレーで、できる限り遠くまで、まんべんなく届くようにまかせていただきました!
もし当たって痛かった方がいたら...ごめんなさい...!! でも、心を込めて全力でまきました!!
餅まきのあとは、新保さんと一緒にランドをぐるり!
いろんなグルメを楽しみながら、試合へのパワーをチャージしました♡
なかでも印象的だったのが「三陸産めかぶ入り たかたのゆめ玄米だんご汁」。陸前高田のブランド米「たかたのゆめ」のもっちり感、ほんのり甘くミルキーな味わい、さらにめかぶのシャキシャキ感...!
言うなれば、たかたのゆめちゃんとメーカブーちゃんの親子愛でしょうか(?)とにかく美味しかったです! 次回も絶対リピート決定です!(こうして定番がどんどん増えていくのでした...笑)
2015年に陸前高田市と川崎フロンターレの間で締結された「高田フロンターレスマイルシップ協定」は、今年で10周年を迎えました♫
これまで築き上げてきた交流や信頼から、今回の陸前高田ランドにもあたたかな空気が流れているのを感じました。
さて、4月27日(日)16:50~ 放送の「ハッピーフロンターレ」は...
【アスフロ】5/14(水)横浜FC戦「ハイカロリー祭り」
フロンターレ初開催の 「ハイカロリー祭り」に注目します!! 名前の通り「ハイカロリー」なスタジアムグルメが大集合!同時開催の恒例イベント「フロンターレ牧場」からも目が離せない♪
【選手インタビュー】神橋良汰選手(後編)
先週に引き続きお届けする神橋良汰選手インタビュー! 前編では、寮生活でのほっこりエピソードを伺いましたが...。今回は、プロになって感じることは、サッカーへの手応え、日々の気づきについて、お話を聞いていきます!!
※番組詳細はこちらからチェック!!
「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーター奥田明日美
続いては、スキフロMC代役の奥田明日美さんから!
フロンターレサポーターそして、スキフロ視聴者の皆さん、こんにちは!
奥田明日美です。
選手・監督・スタッフの皆さんがサウジアラビアに到着しましたね!
SNSでは、現地での様子が続々と発信されています。到着直後には、現地の方々からダンスや花束で温かく迎えられ国境を越えた交流の素晴らしさが伝わってきました!
到着直後の4月23日は長谷部茂利監督のお誕生日! オンライン会見では、ACLE準々決勝直前の誕生日について「非常に大事な大会の前で、自分にとって意味のあるタイミングではありますが、54回目の誕生日ですから、特に祝っていただくようなことでもないです」と控えめにお話しされていました。
それでも「比較的自分のこれまでの人生のなかで、誕生日を過ぎたあとのほうがいいことが起きているというか、好転しているという印象があります」とも語っていて、これは期待せずにはいられません! 監督の誕生日直後に迎える大一番...。いい流れがやってくるかもしれませんね!
さらに、チームに帯同して選手たちの食事を作ってくれている平田シェフもオンライン会見に登場!! 貴重なお話を伺うことができました!!
陸前高田のブランド米「たかたのゆめ」が提供されていることについて質問すると「ホテルのお米と日本のお米をうまく使い分けて、試合の3~4日前からは日本から持ってきたお米を使用する予定です」とのこと。
試合当日にはおにぎりの提供もあり、「日本のお米の方が冷めてもおいしい、というのがあって、おにぎりはやっぱり日本のお米で作って食べてもらおうと思います」と話してくれました。またサウジアラビアならではの注意点があるそうで...。
「お国がらなんですが、蛇口で水をひねってもお湯しか出ないんです。なので、お米を洗って炊くときはペットボトルの水を使うんですけれども、浸水させるときに、ちょっと氷を入れて浸水させてからとか、1回冷蔵庫でお米を冷ましてからペットボトルの冷たいお水で炊くとか、そうした工夫をしています。そっちの方がよりおいしいお米が炊けるのかなとは思っています」
日本とは違う環境でお米を炊く際には、様々な工夫が必要なのですね! それでも、選手の皆さんが食べ慣れているお米を平田シェフが作ってくれるおかげで、皆さんが異国の地でも"いつも通り”の力を出してくれるのだと思いました!! まさに全員で戦う、総力戦です!!
そんな今週のスキフロは...
・J1リーグ 東京ヴェルディ戦
・選手インタビュー「三浦颯太選手」
・キヨフロ「安藤駿介選手&山口瑠伊選手」Part 2
・アズネログッズ紹介コーナー
などを中心にお届けします!
いよいよ準々決勝に向けて、緊張感が高まってきました!! 日本からも熱く応援を届け、みんなで勝利をつかみ取りましょう!!
今週のスキフロ、ぜひご覧ください☆彡
※番組詳細はこちらからチェック!!
「SukiSuki Frontale」MC代役 奥田明日美
最後に、ファンフロMC新保里歩さんから!
フロンターレサポーターの皆さん♪
こんにちは。新保里歩です!!
今週のファンフロはこちらをお届けします♪
・4月20日(日) J1リーグ 第11節 東京ヴェルディ戦 試合ダイジェスト
・ホームゲームイベント「陸前高田ランド春」の模様
・「ACLEファイナルズ壮行会」の模様
・「ACLEファイナルズ」に向けて
ACLE前の怒涛の7連戦が終わりましたね!!
そんな連戦のラストゲームとなった、J1リーグ 第11節 東京ヴェルディ戦!!
試合前には毎年恒例の「陸前高田ランド春」が開催され、朝からフロンパークは大賑わい!!
笑顔で溢れていましたね♪
私も陸前高田ランド名物「餅まき」に参加させていただいたり、陸前高田グルメを堪能したり♪ 思う存分、イベントを楽しませていただきました!!
また、この日は同じく試合前に、「たかたのゆめ贈呈式」が行われました!!
「被災地の復興への貢献と、地域の子どもたちに、食の支援を届ける子ども食堂の取り組みを応援したい」という強い思いから、昨年クラウドファンディングを行った、(当時高校生だった)斎藤愛桜さん。
そのクラウドファンディングで集まった資金を使って「かわさきこども食堂ネットワーク」を通じフロンターレが架け橋となり、岩手県陸前高田市のブランド米「たかたのゆめ」を購入。その購入した「たかたのゆめ」を川崎市内の子ども食堂へ届けてくれました。
思っていること、考えていることを実際に形にすることは簡単なことではありませんが、大変なことも乗り越えてこうして実現に辿り着いて。斎藤さんからお話を伺いながら、改めて、勇気を持って一歩踏み出す大切さを教えてもらったように感じます。
そんな「たかたのゆめ贈呈式」の模様を今週の配信でお届けしますので、ぜひご覧ください!!
また、その後に行われた負けられない戦い...。東京ヴェルディ戦!!
サウジアラビアでの大一番が控えているからこそ勝利で終えたかった一戦でしたが...!!
試合は悔しくも引き分けで終了。勝点1を分け合う形となりました。
勝利で終えられたらそれが1番でしたが、とくに前半、押し込まれる時間帯も長かったなか、しっかり耐えてクリーンシートで終え、勝点を積み上げられたことは間違いなく今後につながるはず。
試合後には「ACLEファイナルズ壮行会」が行われ、選手に向けて、期待を込めた拍手や声援が送られ、熱い雰囲気の中、監督や選手、スタッフ陣の皆さんを送り出すことができました。
試合後のインタビューでは佐々木選手と丸山選手にACLEへの想いを伺いましたが、笑顔で前向きな言葉を沢山お話してくれました。
丸山選手は、壮行会の雰囲気を見て、「等々力で試合ができたらいいのに」と思ったそう。横で深く頷いていた私でした(笑)
3月の末から、これまで、7連戦という苦しい戦いが続き、コンディションの維持なども含め、難しい部分も多かったと思いますが、1試合1試合、目の前の試合を全力で戦い抜いてくれた選手の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!!
そんな選手を毎試合、力強く後押ししてくださったサポーターの皆さんも本当にありがとうございます!!
さぁ。明後日27日(日)、25:30(28日1:30) からは、ACLE2024/25 準々決勝 アルサッド戦が行われます。
悲願の「アジア青覇」を目指して。
選手・スタッフ・サポーター、一丸となって、現地へ行かれる皆さんも、画面越しに応援される皆さんも。気持ちをひとつに戦い抜きましょう!!
現地へ行かれている選手・スタッフ・サポーターの皆さんが笑顔で川崎に帰ってきてくれることを、心から祈っています!!
※番組詳細はこちらからチェック!!
「Fan! Fun! FRONTALE」MC新保里歩